「この街を元気にしたい!」
そんな想いから、この団体は生まれました
NPO法人 RCB大口夢とは
「共存・共栄・繁栄」ーーー この3つのメインコンセプトを掲げ、複数の企業や飲食店等が集まり、JR横浜線大口駅を中心とした地域の活性化、そして町や地域社会をより良くしていくこと を目的とした法人団体です。
世の中には、様々な家庭環境により、カップラーメンを片手に公園などで食事を摂る子供たちや、1つのお弁当を3食に分けて自宅で摂る孤立した高齢者たちが存在します。
私たちが生活する大口駅周辺も、例外ではありません。
そこで、
「何とかこの街を元気にしたい!」
この想いを一つに、JR横浜線大口駅周辺にある50歳未満の若手経営者と2代目経営者による飲食店が連携し、子ども食堂にヒントを得て地域食堂(子ども食堂・シニア食堂)を開始。神奈川県振興センター・神奈川区社会福祉協議会・神奈川県中央会・税理士4名・行政書士の指導を元に2016年10月に任意団体大口夢を設立し、2018年10月NPO法人RCB大口夢に移行しました。
現在は地域食堂の他にも、地域振興のための「はしごイベント」や子育て世代のママたちのための「未病食育教室」も企画しています。
もっと知ろう!子ども支援 インタビュー
認定NPO法人アークシップさんのYouTubeチャンネルにて、当団体理事:米澤のインタビューをご覧いただけます。地域食堂に対する米澤の熱い想いが伝わる内容となっております。是非ご覧ください。
更新情報・お知らせ
- 2023/11/17
- フードパントリー&子ども・地域食堂NEW
場 所 :TABIMA (無くなり次第終了)
日 時 :11 月 18 日 11 時~18 時
主 催 :NPO 法人 RCB 大口夢
提 供 :
(新着)NYK バルク・プロジェクト(株) 様
★ヤマザキ 災害救助用クラッカー 先着 70 名
NPO 法人 セカンドリーグ神奈川 ビーバーリンク 様
★ラーメン一蘭 肉 500g 残 30 名
公益社団法人 フードバンクかながわ 様
★サイゼリヤ パスタ 300g 残 20 名
認定 NPO 法人神奈川子ども未来ファンド 様
★ファンケル ハンドサニタイザー300ml 残 20 名
- 2023/11/17
- タウンニュースに掲載されました。NEW
- 2023/10/24
- 大口親子ハロウィーン
日 時 :10月29日(日)15:00~18:00
目 的 :地域活性化・子育て世代支援活動
共催店舗 :コミヤ商店、仲一商店、Café relef+d、ハキモノアオキ、
米屋菓舗、酒・ギフト甲州屋、TABIMA
参加商店 :¥0
参 加 者 :参加費¥0 エコバック・ゴミ袋持参(ゴミはお持ち帰りください)
参加人数 :80~100名位
経費収支
お菓子等寄付:特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川様
消 耗 品 費 : フェイスペイント、スタンプカード・作業費他 ¥5.000
告 知 方 法 : チラシ配布・SNS告知・公式LINE
管 理 方 法 : スタンプカード式
- 2023/07/19
- フードパントリーページを更新しました
- ARIFT(旧ぱど)7月21日号:横浜北東・川崎南・大田区版に掲載されます!
- 2023/06/30
- 地域食堂(子ども食堂・シニア食堂)のスケジュールを更新しました
- 2023/06/20
- 学習支援ページを更新しました
- 2023/05/17
- 寄付金サイト(Syncable)の記載内容を更新しました。
- 2022/08/18
- フードパントリーページを追加しました
- 2022/05/17
- 学習支援ページを追加しました
- 2021/12/27
- 地域物産展サイトOPEN
- 2021/08/11
- 《TABIMAメニュー》北海道ソウルフード ザンギ(塩・醤油・味噌)を販売開始!
- 2020/06/05
- 無料職業紹介を開始します